![]() by yogabymasako produced by poco*rico
![]() ぽこりこ生活 ぽこりこからのお知らせ 4/10 告知遅れましたがbe present春の新色第一弾入荷しております。 3/15 be present春の新色が発表されました。 検索
カテゴリ
以前の記事
2008年 12月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
目の健康にとても良いヨガをご紹介♪
この一連の動きは、目の疲れをとり、目の神経を鍛えてくれます。私のお師匠さんは、この運動でほぼ失明から今ではメガネもコンタクトもいらないぐらい視力を回復されました。 とは言え、そこまで回復するには、暇さえあれば(バスや電車の中などでも!)やっていたそうですが(笑)。 ハードコンタクト、またはメガネをかけている人は、外してから練習してくださいね。 1. 姿勢よく座ります。 顎が床と平行になるように、顔は真っ直ぐに。 頭を動かさないようにして、インへールで息を吸いながら、目線だけを12時の方向に移動させます。 ![]() 2. エクスヘールで息を吐きながら、ゆっくりと目を下に動かし6時の方角に持っていきます。 ![]() 3. 1~2を20~30秒繰り返します。 4. 目線が最後に12時に戻ったら、焦点を正面に戻し、目を閉じます。 ゆっくりとインへールで呼吸を目の後ろ側に送り込むよにして、エクスヘールで目のまわりを吐く息とともにリラックスさせます。 ![]() ![]() 5. インへールで目を開けて、目線を右側に移動させます(3時の方向)。 ![]() 6. エクスヘールでゆっくりと目線を左側(9時の方向)に移動させます。 ![]() 7. 5~6を20~30秒繰り返します。 目が下に下がったり上の上がったりしないように、真っ直ぐ移動するよう気をつけます。 8. 目線を3時の方向に戻したあと、4を繰り返します。 9. 次は斜めに目を動かします。 2時の方向から8時の方向に同じ要領で目を動かします。これも20~30秒。 終わったら4を繰り返し、今度は10時から4時の方向に。 そして4に戻ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10.最後に目を時計回り、そして逆時計回りにゆっくりと動かしていきます。 12時の位置から初めて、ゆっくりと輪を描くように目を動かしていきます。 時計回りと逆時計回りの間に、4を繰り返すことを忘れずに! できるだけスムーズに輪を描くように目を動かしていきます。 輪を描く途中で、どこかスキップするところがあれば、次に同じ場所を通るとき、スピードを落します。 11.最後に目を閉じて両手をこすり合わせて、摩擦を起こし、掌が温かくなったらて両手を目の上から数センチのところで覆うようにします。 手で光を遮り、温かさで目と目のまわりがリラックスするのを意識します。 ![]() 12.手の温かさがなくなったら、指先を瞼の上に下ろし、目の淵を外側に優しくマッサージします。 こめかみや耳の後、顎、首、肩とマッサージしていきます。 ![]() ![]() 13.両手を膝の上に下ろし、目を閉じて数呼吸、ネトラ・ヴィヤヤマムの効果を感じます。 ![]() 撮影: セルフ・タイマー(笑) トップ: カラダンダ・エンジェルキモノトップ、エスプレッソ(XS) ボトム: カラダンダ・コンテンプレーションパンツ、ホワイト(S) ■
[PR]
by yogabymasako
| 2007-07-03 09:26
| お気軽ヨガ♪
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||